発達障害を利用し、誤解をばらまく人気YouTuber

精神医療
「夫の嫌なところは、全部ADHDのせいだった」人気YouTuber・ナカモトフウフの発達障害との付き合いかた
ADHDの特性を持つ夫に対して、「何でわたし成人男性の子守りしてるんだろう」と感じた妻が起こした行動とは…? 人気YouTube動画クリエイターのナカモトフウフに、パートナー目線での発達障害との付き合い方について聞きました。

沖縄を拠点とし、夫婦の日常を発信する人気YouTuberのナカモトフウフ。

夫婦が、クオリティの高い映像で夫婦のデートや中古車のDIYの様子、ファッション、暮らしの道具などを紹介し、人気を集めるており、2020年11月20日現在、チャンネル登録者数は18万人だ。

なかでも、ADHDの夫を、妻の視点で紹介する動画が特に人気で、400万回再生を超えている。

ADHDの旦那との結婚生活ってこんな感じよ。【大人の発達障害】

動画では、ADHDの特徴として、以下の5つがあげられている。(ほかにも細かい事例をあげているが、詳しくは動画で)

・自分が興味ある事へのこだわりが強すぎる
・基本、電気は消さない
・片付けが出来ない
・圧倒的な物無くし力
・自分の物差しで考えを押し付ける

定義が不可能である以上、「自分はADHD」と自称されても「勝手に言ってろ」という感じだ。

しかも、実際にこの夫婦は困っているようにまったく見えないので、甘えにしか見えない。

近年、急増中の自称発達障害者の共感を得るためでしかなく、誤った理解を拡散させる動画である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました