
「君は女ではないと言われているようで...」トランスジェンダー女性教諭が女子トイレを使えない理由とは(松岡宗嗣) - 個人 - Yahoo!ニュース
トランスジェンダー女性で中学校教諭の近藤香織さん(仮名)現在の学校に赴任する際校長から「トイレは男性用か多目的トイレか」と言われてしまった。なぜ女性用トイレを使うことができないのだろうか。
この記事は、ごく簡潔に言うと、トランスジェンダー女性の中学校教師が、女子トイレを使うことができずに困っているといった内容だ。
トランスジェンダー女性は、生徒たちにもカミングアウトしており、正式に女性教員として勤務しているという。
学校側は、このトランスジェンダー女性教師に一定の理解を示すなか、トイレだけは男性用か多目的トイレを使うように言ったとされる。
それで、トランスジェンダー女性は、学校側に「男ではないけど、女でもないと言われているようで、強い孤独感を感じた」と述べている。
なぜ女性トイレを使わせてくれないのかといえば、単純に他の女性教師の大多数が嫌悪感を示したからだ。
それをこの記事では、単純に「トランスジェンダー女性を排除するな」という論調で締めくくる。
このような個別具体的な話を一般論として語っても、意味がない。
学校の当事者たちの過半数以上が女性トイレに反対と言っている以上、それらの意見を尊重するしかないと思うのだが。
コメント