「孤食はうつ病になりやすい」はデタラメ

精神医療
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

ひとりで食事をすることを指す「孤食」。

この記事では「孤食によって、低栄養、抑うつ、運動不足、フレイル(虚弱)のリスクを高める」というが、

低栄養と運動不足がなぜ関係するのか、意味がわからない。

低栄養になる原因は、孤食ではなく自炊をしないから、栄養バランスが偏りがちになるからだ。

抑うつというが、「本当は大人数で食べたいのに食べられないからうつになる」というのはわかるが、

もともとひとりで食べるのが好きであれば、うつにはならないだろう。

問答無用で、孤食がうつになるなら、一人暮らしの人は総じてうつだろう。

「孤食=悪」という決めつけにすぎない。

結論優先の記事である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました