精神科医は自殺を止める術を知らない

精神医療
「早めに受診すれば自殺は防げる」精神科医がそんなデマを堂々と主張する本当の理由 不安を煽るほど儲かる精神医療の闇
悩みや不安を抱えたらどうすればいいのか。精神医療現場における人権侵害の問題に取り組む米田倫康さんは「専門家への相談を促す報道や施策が多いが、本当に効果があるかは疑問だ。偏った情報をもとに、不要な精神科受診へ誘導している恐れがある」という――。

日本自殺予防学会のトップが「自殺者の97%が『精神医学で診断がつく病気』を持っていた」と述べているが、だからといってそれが自殺の原因とは限らない。端的にいうと、相関関係と因果関係は違うということなのだが、この違いを混同する事例は恐ろしいほど多い。

また、

自殺した人の多くは、むしろ既に精神科で治療を受けていたことがさまざまな調査で判明している

という。

精神科医は自殺を止められないのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました