社会 「GoToが感染者増加に影響」がどうでもいい理由 「何も対策しなければ死亡者42万人に達する」という提言をした西浦博氏(なぜか京大教授に出世)。 今度は、GoToが感染者増加に影響したという実験だ。 NHKが取り上げたものの、影響したといっても、 「Go Toト... 2021.01.25 社会
社会 女子高生100人調査「コロナワクチン、6割超受けたくない」が物議 本質は別 元記事はオリコンニュース。 毎日新聞や朝日新聞などの左派メディアが取り上げたことで物議を呼んだ。 要は「ワクチンの危機を煽っている」といいたいわけだ。 もちろん女子高生はバカだから(人類全体がバカだが)、コロナワ... 2021.01.23 社会
社会 1都3県の客「お断り」静岡・御殿場市が飲食店用の張り紙作成は愚策 毎日新聞によると、 緊急事態宣言の対象となった神奈川県と隣接する御殿場市は7日、4都県在住者と市民に対して、往来の「最大限の自粛」を求める若林洋平市長のコメントを発表。市内飲食店向けに主に4都県からの客の入店を控えるよう求め... 2021.01.09 社会
社会 ファミマ「お母さん食堂」を批判する自称リベラル フェミリーマートの惣菜ブランド「お母さん食堂」というネーミングに、匿名の女子高生がケチをつけて「変えるべきだ」と署名活動を繰り広げている。 つまり、「食事をつくる=お母さん」という性別役割の固定を助長するからだという。 ... 2021.01.03 社会
社会 新型コロナ、対策ゼロだと1か月6000万人感染? 名古屋の女子高生の数学を用いた結果によると、コロナ感染者1人が毎日1人にウイルスをうつした場合、1か月で約6000万人感染するという。 もちろん、数学を用いた自由研究なので、現実とは何も参考にならない。 8割おじさんと... 2020.12.26 社会
社会 ファイザーのコロナワクチンは信用すべきでない理由 日本でも米国の製薬会社・ファイザーの新型コロナウイルスのワクチンが、承認される見通しだという。 メディアは、コロナワクチンを待望しているようだが、感染者数(本当はPCR検査陽性者数)を問題にしている限り、 ワクチンがあ... 2020.12.18 社会精神医療
社会 「選択的夫婦別姓」賛成派のゴーマンさ まず前提として、選択的夫婦別姓賛成派は、「なぜ反対するのかよくわからない」と言う。 そして、「選択的なんだから、嫌な人は同姓のままでいい」と言うが、浅はかすぎる。 そんなに別姓がいいなら、事実婚で済ませればいいと思うの... 2020.12.17 社会
社会 「フキハラ」というどうでもいい造語 ハフポストのくだらない記事。 夫の「フキハラ」(不機嫌ハラスメント)に苦しんでいた妻が、話し合いをして、お互いを理解することで徐々に夫婦間が良くなってきたといった内容。 わざわざ記事にすることだろうか。 ... 2020.12.14 社会
社会 「合唱時にマスク着用」はどう考えてもやりすぎ 文部科学省は8日、全国の小中高校などに対し、授業や部活で合唱する際は原則としてマスクを着用するよう注意喚起する通知を出した。 ということだが、どう考えてもやりすぎである。 そんなに新型コロナウイルスが怖いのであれば、合... 2020.12.11 社会
社会 「2歳未満の子どもにマスクは危険」日本小児科医会が警告 たまに、ベビーカーに乗っている子どもにまでマスクを着けている親を見かけるが、 日本小児科医会は、「2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険」だと指摘している。 その理由は、以下の通り。 ・乳児の呼吸器の空気の通... 2020.12.10 社会